2022年04月21日
思い出の春季九州大会!

第150回九州地区大会が23日(土)から宮崎県で開催されますね。
県代表は25年ぶりに春の県大会を制した沖縄水産。
対戦相手は今春の選抜大会に出場し、準優勝した近江(滋賀)と競った長崎日大(推薦・長崎)。
県大会で爆発した打線が長崎日大の投手陣を捕らえることが出来るか楽しみです。
この時期の春季九州大会…自分も入学直後ではありましたが遠征に同行させて頂きました。今から33年前の話しで…いや~歳取ったな~。
入学前、先輩方が秋季に続き春季大会でも優勝、運よく遠征メンバーに選んで頂き、大分県へ。入学1ヶ月野球人生初遠征、当時は学校からユニフォームと遠征バック借用で、監督から渡された時は「歴代の興南戦士・先輩方が着けていたユニフォームに遠征バックか~」とテンション上がりまくりでしたが…現地では1年生には厳しい洗礼が…やっぱ色々厳しかったな~なんて(笑)
当時初戦の対戦相手は佐賀代表の鳥栖高校。好投手前間さん(元広島)相手に結果は完封負け(T_T)
前間さんは広島からドラフトで2位指名を受けた左腕だけあって、186㌢の長身からの球の切れは半端はなかったですね。
ストレートと特に大きなカーブはスタンドから見ていても切れ味抜群でした(>_<)
興南打線4安打14奪三振と完璧に抑えられての敗戦でしたから…この時やっぱ高校野球スゲエ~と思いました。
33年経った今でもあの雰囲気今でも鮮明に覚えているな~。
負けた翌日は選抜に初出場した別府羽室台(現別府翔青)まで車で行って練習試合、車移動寝たらコーチに怒られたので眠いのを必死に我慢したな~。運転していたコーチは今年定年退職。これまた時代を感じる。
オチは…沖縄帰省後まさかの食中毒と散々な大会でした。
宿舎でも色々ありましたが…でも楽しく貴重な経験をした大分でしたよ(^_-)-☆
第84回九州高校野球大会(大分)
1989年5月3日 春日浦球場
1回戦
鳥栖 000000110 2
興南 000000000 0
(鳥) 前間ー緒方(浩)
(興) 富田ー淵脇
(二) 徳地・中川(鳥)

黄土漢方よもぎ蒸しHOT SMILE
HOT SMILE (ホットスマイル)は黄土漢方よもぎ蒸しセラピーを行うサロンです。
https://www.yomogi-hot-smile.com/

【興南高校情報】
◆学校法人興南学園HP
https://konan-h.ed.jp/
一般社団法人 興南学園同窓会
https://konan-h.ed.jp/reunion/1636422755/
【興南高校野球部OB会情報】
県予選の為の話し合いを年明けに致します。
日時と場所、後日ご連絡致します。(前OB会長:19期名城さん)


(マスターズ甲子園出場用)
【北谷高校情報】
第32回中部地区高校野球大会ベスト4

北谷高校野球部応援Tシャツ
(1枚1,500円)
お問い合わせ先↓
090-9780-2543(仲村)

沖縄県の不動産情報 住宅・マンション・土地のご相談は…
CMでお馴染み遮熱の大知
株式会社大知建設
https://daichi21.jp/
【大知建設野球部情報】

(B級の部メンバー)
【沖縄の野球アイランドスタジアム】
チェックは⇒ http://okinawa89stadium.com

【野球型競技普及事業】
野球未来プロジェクト
さあ!野球をはじめよう!
NPO法人野球未来.Ryukyu
理事長 大野 倫
