[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甲子園強豪校の監督術/ゴジキ【1000円以上送料無料】
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/7/12時点)




2015年08月10日

今日行ってきます!(^^)!

・「沖縄の野球アイランドスタジアム~Islandstadium」(略アイ・スタ)
沖縄の野球情報満載ですよ。高校野球情報や学童野球の結果もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
クリック↓
http://okinawa89stadium.com

・沖縄県の不動産情報 住宅・マンション・土地のご相談
お電話でのお問い合わせは098-943-9843
〒901-2215 宜野湾市真栄原2丁目12-3 全島ビル1階
「(株)大知建設野球部HP」応援宜しくお願いします。
http://momonga-net.com/baseball/Welcome.do?team=daichikennsetu

今日行ってきます!(^^)!

今日、5年ぶりに聖地甲子園行ってきます。
試合は明日ですが、第1試合から見たいな~と。鳥取城北高校(鳥取)には同期の息子が在籍(まだメンバー外)しているので応援に!(^^)!ワクワクしてます。

雨なんてないよね~(^^;

興南県内組も新人戦で美里工業を破り4強進出。秋季大会のシード権を獲得してます。甲子園組も負けじとチバリヨ~!(^^)!

第42回沖縄県高等学校野球新人中央大会
昨日の結果   
八重山 8-0 西原 7回コールド  宮古 0-7 浦添商業 7回コールド
宜野座 6-4 豊見城南        美里工業 6-7 興南
  

準決勝(名護球場)(8月11日(火))
第1試合9:00、第2試合11:30開始。   
①宜野座 対 八重山 ②浦添商業 対 興南
 


第42回県高校野球新人大会
準決勝(名護球場)
11:30開始予定
興南 対 浦添商業


今日行ってきます!(^^)!


第97回全国高校野球選手権大会
興南高校試合予定(2回戦)

8月11日(火) 第3試合 興南対石見智翠館(島根)

※野球部OBの当日アルプス入場券(100枚)準備しております。1人3枚(家族分)までですのでチケットお持ちでない方は声掛け下さい。
※試合終了後、OB・保護者合同の交流会を予定(天王寺)しておりますので宜しくお願いします。当日は勝利して祝勝会と行きたいでですね(^_-)-☆


興南高校野球部OBの皆様へ
第97回全国高校野球選手権大会沖縄県代表として5年ぶり10度目の出場を決めました。そこでOBの皆様臨時徴収にご協力の程宜しくお願い致します。
●一口1万円としてお願い致します。
臨時徴収にて集まりましたお金はOB会より寄付金として…興南高校野球部を甲子園へ送る会へ寄贈致しますのでご理解ご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
【振込先】
琉球銀行 首里支店 普通預金121344 興南高校野球部OB会 会長 金城 丈受

※ご自身の卒業期名とお名前を忘れずにお書きください


同じカテゴリー(興南)の記事
 沖尚が夏の第1シード! (2025-04-13 05:25)
 夏を前に熱い戦い! (2025-04-12 06:12)
 夢へ…突き進め! (2025-04-09 16:44)
 楽しめ新入生! (2025-04-08 06:50)
 甲子園準V戦士の息子がJRA初勝利! (2025-04-07 08:13)
 宜野座21年ぶり春の王者! (2025-04-06 07:32)

Posted by タイテツ at 07:07│Comments(3)興南高校野球
この記事へのコメント
にくさんコメントありがとうございます。
明日甲子園入りですか(^^)v
甲子園暑いみたいですよ。応援団も熱射病に注意ですね。アルプスをオレンジ色に染めて興南勝利へパワー注入しましょうね。
県内組も4強と頑張ってくれてます。11日、甲子園と新人の試合が重なり残念ですが(T_T)甲子園組には部員全員で甲子園応援出来るように絶対勝ってもらいたいですね!(^^)!
Posted by タイテツタイテツ at 2015年08月10日 09:13
たいてつさんへ
僕は明日、甲子園にいきます。新人戦で、開始時間を1時間はやめてるようです。新人戦の興南戦と、甲子園の興南戦の時間をずらすため?ですか。
Posted by にく at 2015年08月10日 07:45
たいてつさんへ
僕は明日、甲子園にいきます。新人戦で、開始時間を1時間はやめてるようです。新人戦の興南戦と、甲子園の興南戦の時間をずらすため?ですか。
Posted by にく at 2015年08月10日 07:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。