2025年04月25日
懐かしい想い出振り返りのお役に!

1年に1回浄水器のメンテナンスに来てくれるKさんも元高校球児。ちょっとした会話から高校球児だった事がわかり、浄水器メンテナンス中も終了後もKさんの高校時代の話しになり盛り上がりました。Kさんは中央高校出身(現在球陽高校の場所)。中央高校は1957年に開校、戦後沖縄で2番目に設立された私立高等学校(1番目は沖縄高校(現沖縄尚学)で1984年閉校しました。
Kさんは高校3年間野球部に所属し、最後の夏は甲子園に出場した中部工と初戦で対戦し0-3で惜敗。当時の記録(野球史)を見せると「凄い。とても懐かしい名前ばかりで…。この年になって当時の記録が見えるなんて最高」と涙ぐみながら当時を振り返っていました。野球史ありがとう。
Kさんのように、ブログで書くことで当時を思い出して懐かしくなってくれる方がいてくれると嬉しいな~と。今後も昔の記録や話題を書き続けたいと思いましたね。
Kさん当時の記録を書きますよ。また当時を思い出して下さいね。
第61回全国高校野球選手権沖縄大会
1979年7月1日 沖縄市営球場
1回戦
中部工 000000120 3
中 央 000000000 0
(中工)桑江-島田
(中央)神田、金城-吉原
(三)屋良(中工)
(二)津波・桑江(朝)・屋宜(中工)、吉原(中央)
中部工
4 仲 松 5打数0安打
5 津 覇 4打数1安打
2 島 田 3打数1安打
7 波 平 3打数2安打2打点
8 桑江(良) 4打数0安打
3 屋 良 4打数1安打
6 喜友名 3打数0安打
H 外 間 1打数0安打
1 桑江(朝) 3打数2安打1打点
9 屋 宜 1打数1安打
中 央
5 照 屋 4打数1安打
6 小橋川(浩) 1打数0安打
9
3 小橋川(義) 4打数0安打
6
2 吉 原 3打数1安打
4 吉 田 3打数1安打
1 神 田 3打数0安打
9
7
8 内 間 2打数0安打
9 比屋根 0打数0安打
1 金 城 2打数0安打
7 盛 根 2打数0安打
H 仲 道 1打数0安打
沖縄県高校野球連盟
HP⇒http://kouyaren-okinawa.jp/
【興南高校情報】
第72回県春季高校野球大会
決勝
興南 0-2 宜野座
準決勝 興南 8-7 ウェルネス沖縄
準々決勝 興南 3-0 沖縄工
3回戦 興南 7-3 八重山商工
2回戦 興南18-2 宮古工・宮古総実(5回コールド)
1回戦 興南 7-2 与勝
【興南高校野球部OB会情報】
★年会費について
2025年度年会費として3000円
※1月10日(金)までに振込をお願いします
振込口座:興南高校野球部OB会
沖縄銀行曙町支店 普通No.1599049
琉球銀行首里支店 普通No.121344
※振込は○期と氏名をお願いします。

【野球型競技普及事業】
野球未来プロジェクト
NPO法人野球未来.Ryukyu
理事長 大野 倫
https://yakyumirairyukyu.ti-da.net/

バッティング専門 野球スクール
「SLUGGER.FIELD」
小人数のレッスンで徹底打ち込み・打撃スキルアップできる打撃専門の野球スクール
https://sluggerfieldokinawa.com/

2025年04月24日
エナジック2季連続の決勝進出ならず!

エナジックスポーツ高等学院、延長12回悔しいサヨナラ負け。
第156回九州高校野球大会(長崎県)
準決勝
エナジック 020002000011 6
西日本短大附 100020010012 7
(延長12回タイブレーク)
(エ)久高、福本-山城
(西)山口、原、中野-山下
(本)斉藤(西)
(二)砂川(エ)、砂川・山下(西)
エナジック、リードを守れず延長12回タイブレークで悔しいサヨナラ負け。初回にホームランで先制されたエナジックは2回、9番久高君の長打と1番イーマン君のセンター前タイムリーで逆転。5回に逆転されるも6回表無死満塁から宮里君の犠飛と福本君の内野ゴロの間に再び逆転、このまま福本君で逃げ切りたかったですが選抜8強西日本短大附の粘りは凄かった。8回に追いつくと、延長に入っても食らい付き、延長12回3番斉藤君がこの日3本目のセンター前タイムリーで2人が生還しサヨナラ勝利。3番斉藤君は本塁打を含む3安打5打点と大活躍でした。
エナジックは頼みのエース久高君が5回を3安打8奪三振と力を見せましたが4四死球と制球に苦労しましたね。今大会3試合目の登板となった福本君も6回1/3を4安打7奪三振も今大会好調の斉藤君と山下君にやられましたね。斎藤君は前の試合4打数4安打3打点、この試合も6打数3安打5打点と大活躍。
いや~エナジック惜しかった。終盤は終始リードしましたが西短大附の粘りが素晴らしかったですね。この負けが更に強くするんだろうな~。今年の沖縄県大会は例年以上に熱い戦いになりそうです。
九州大会の決勝は前評判の高かった神村学園(鹿児島)と選抜出場校の西日本短大附の対戦となりました。神村の今岡君と西短大附の斉藤君の打ち合い楽しみです。
九州大会に出場した県勢3校力を見せてくれたので夏の進化注目です。合わせて我が母校興南も。
沖縄県高校野球連盟
HP⇒http://kouyaren-okinawa.jp/
【興南高校情報】
第72回県春季高校野球大会
決勝
興南 0-2 宜野座
準決勝 興南 8-7 ウェルネス沖縄
準々決勝 興南 3-0 沖縄工
3回戦 興南 7-3 八重山商工
2回戦 興南18-2 宮古工・宮古総実(5回コールド)
1回戦 興南 7-2 与勝
【興南高校野球部OB会情報】
★年会費について
2025年度年会費として3000円
※1月10日(金)までに振込をお願いします
振込口座:興南高校野球部OB会
沖縄銀行曙町支店 普通No.1599049
琉球銀行首里支店 普通No.121344
※振込は○期と氏名をお願いします。

【野球型競技普及事業】
野球未来プロジェクト
NPO法人野球未来.Ryukyu
理事長 大野 倫
https://yakyumirairyukyu.ti-da.net/

バッティング専門 野球スクール
「SLUGGER.FIELD」
小人数のレッスンで徹底打ち込み・打撃スキルアップできる打撃専門の野球スクール
https://sluggerfieldokinawa.com/
