次はどの高校で…
高校野球の監督で春夏3度の甲子園に出場したKBC高等学院の神山昂さんの勇退セレモニーが県内で行われたニュースを見ました。
神山さんは琉大卒業後の1977年、名将栽監督の下豊見城高校のコーチとして指導者の道をスタート。沖縄水産でも栽監督とタッグを組み、1984年沖縄水産が甲子園初出場時は謹慎中の栽監督に代わり指揮をとり見事初戦突破を果たすと以降黄金時代を築きました。那覇商業へ異動後監督として1994年春夏甲子園に出場。定年退職後にはKBC高等学院の初代監督に就任し、現オリックス・バファローズの宜保翔らを指導しました。
神山さん凄く人を見ている印象で、高校時代も「マジか」と思うことが多々ありましたね。1年生を積極的に起用し、自分が高校1年時夏も那覇商結構1年生がスタメン出場していました。その秋は中学時代捕手だった誠(翁長)君が投手エースとなり当時無敵だった浦添商を撃破、翌年夏は1~2年生主体で4強、その時も1年生の暁(宮里)君を4番に起用、暁君も期待に応え本塁打を放つなど力を見せました。自分たち代の秋季は準決勝で九州を懸け対戦、試合は打撃戦となり、自分たちは逆転負けで九州を逃した悔しい思い出が…。
友人の金陽ちゃんからよく話しを聞きますが、教え子からとても慕われ素晴らしい指導者だったんだな~と。職域野球チーム名も「GodMountainゴッドマウンテン(神山)」とつける後輩たちもいてほんと人脈も人柄も素晴らしいお方だったと思います。
まだまだ指導意欲があるようなので、県内どこかの高校で指導者復帰期待してます。
神山さんについては友人金陽ちゃんのブログで詳しく書かれているので是非見て下さいね
宮城 金陽【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
https://note.com/miyagikinyo/n/n8ef8de9af723
沖縄県高校野球連盟
HP⇒
http://kouyaren-okinawa.jp/
【興南高校情報】
第72回県春季高校野球大会
決勝
興南 0-2 宜野座
準決勝 興南 8-7 ウェルネス沖縄
準々決勝 興南 3-0 沖縄工
3回戦 興南 7-3 八重山商工
2回戦 興南18-2 宮古工・宮古総実(5回コールド)
1回戦 興南 7-2 与勝
【興南高校野球部OB会情報】
★年会費について
2025年度年会費として3000円
※1月10日(金)までに振込をお願いします
振込口座:興南高校野球部OB会
沖縄銀行曙町支店 普通No.1599049
琉球銀行首里支店 普通No.121344
※振込は○期と氏名をお願いします。
【野球型競技普及事業】
野球未来プロジェクト
NPO法人野球未来.Ryukyu
理事長 大野 倫
https://yakyumirairyukyu.ti-da.net/
バッティング専門 野球スクール
「SLUGGER.FIELD」
小人数のレッスンで徹底打ち込み・打撃スキルアップできる打撃専門の野球スクール
https://sluggerfieldokinawa.com/
関連記事