古き良き社会人野球の経験!

タイテツ

2025年04月30日 06:41



早いことに4月も今日で終わり、明日から5月ですね。という事はそろそろ梅雨かな。昨日は久々の快晴で気持ち良かったのでしばらくは好天が続けばと…。今日は社会人時代のユニフォームを久々に見たので社会人野球の話題を。昨日まで第96回都市対抗大会県予選が行われていました。県代表として、沖縄電力・ビッグ開発BC・エナジックの3チームが6月2日から福岡県で行われる九州地区2次予選(各地区1次予選を通過した12チーム)に出場し、 8月28日東京ドームで開幕する本大会の出場権2枠を争います。

自分も21歳から27歳まで6年間在籍した社会人野球の琉球銀行硬式野球クラブに所属し都市対抗野球大会出場を目指しプレーしていたんです。琉銀クラブは琉球銀行員の他に野球好きが集まり、練習は土日祝祭日に集まりりゅうぎん健保会館や那覇商グラウンドを借用または球場を確保して練習を行うも当時は二日酔い等で4~5人とう事もあったクラブチームでしたが、結構良い選手が揃っていたんですよ。沖縄電力にも勝って県内大会全勝優勝したこともありありました。いや~とにかく自由奔放軍団でした。



思い出すと琉球銀行クラブでは色々な経験をさせて頂きました。都市対抗九州二次予選出場やクラブ選手権予選、プロ球団との交流試合などなど…。在籍6年間で都市対抗二次予選1勝も挙げることが出来ませんでしたが、名門新日鉄八幡や新日鉄大分、日産自動車九州、三菱重工長崎などの九州地区の名だたる強豪チームと最高の雰囲気の中で試合をさせてもらいました。ルーキーイヤーの年は、九州初試合で始球式の打席も経験。当時日本代表投手だった松野投手やキューバからの初の助っ人選手2名が在籍していたニコニコドー(熊本)と試合をし、琉銀金星?という試合もあれば初回に5本塁打を浴び13失点(結果1-17)するなど散々な試合もありました。

三菱重工長崎と壮絶な打撃戦を展開(9-17)、最後の年は投手陣の負傷者続出で自分が小学校以来のマウンドに上がり投手も経験。相手はV候補筆頭新日鉄八幡戦でしたが無死満塁の最悪状態で登板し奇跡的に無失点で切り抜けると3回3失点3奪三振で投げ切ったのを鮮明に覚えています。緊張しましたが大応援団(相手チーム)の中での登板は気持ち良かった~。毎回話しますが最高の雰囲気を皆に見てほしいですね。

全日本クラブ選手権予選には1度だけ出場。勝てば北海道での本戦でしたが決勝2-3で柵原クラブに惜敗。再三塁上をにぎわせましたがあと1本が出ず悔しい思いをしましたね。

アトランタ五輪前に全日本チームが石川で合宿を行っていたので手伝いでフリー打撃投手やキャッチボール相手もしましたね。代表選手はプロで活躍した超有名選手がズラリ…フリー打撃投手で松中選手、今岡選手、井口選手、大久保選手、高橋由選手、磯部選手の豪華メンバーを相手に投げ場外弾をポンポン打たれました。(当時は金属バット&フリーなんで当然ですがなぜか少しショックを受けた記憶がありますね。しかし良い思い出です)。当時大学4年生だった井口選手はボールケースを一緒に運んでくれるなど好青年の印象でしたよ。

琉球銀行クラブではほんと色々な経験をさせて頂き感謝。先輩や後輩も個性的でユニーク方々が多く遠征先ではここでは言えない事もたくさんありました。久しく会っていないので同窓会したいですね。過去の記憶が蘇り懐かしいのと、また鍛え直して野球頑張ろうかなという気持ちになった自分でした。

沖縄県高校野球連盟
HP⇒http://kouyaren-okinawa.jp/

【興南高校情報】
第72回県春季高校野球大会
決勝
興南 0-2 宜野座


準決勝 興南 8-7 ウェルネス沖縄
準々決勝 興南 3-0 沖縄工
3回戦 興南 7-3 八重山商工
2回戦 興南18-2 宮古工・宮古総実(5回コールド)
1回戦 興南 7-2 与勝
【興南高校野球部OB会情報】
★年会費について
2025年度年会費として3000円
※1月10日(金)までに振込をお願いします
振込口座:興南高校野球部OB会
沖縄銀行曙町支店 普通No.1599049
琉球銀行首里支店 普通No.121344
※振込は○期と氏名をお願いします。












【野球型競技普及事業】
野球未来プロジェクト
NPO法人野球未来.Ryukyu
理事長 大野 倫

https://yakyumirairyukyu.ti-da.net/











バッティング専門 野球スクール
「SLUGGER.FIELD」

小人数のレッスンで徹底打ち込み・打撃スキルアップできる打撃専門の野球スクール

https://sluggerfieldokinawa.com/

関連記事