2015年01月27日
興南選抜初出場は…
「沖縄の野球アイランドスタジアム~Islandstadium」(略アイ・スタ)
沖縄の野球情報満載ですよ。試合経過や結果等もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
クリック↓
http://okinawa89stadium.com
「(株)大知建設野球部HP」応援宜しくお願いします。
http://momonga-net.com/baseball/Welcome.do?team=daichikennsetu

3月21日に開幕する第87回選抜高校野球大会。県勢糸満高校が初出場を決め、甲子園での糸満旋風に期待です。
我が母校興南高校の選抜初出場は今から34年前の第53回大会ですね。
好投手竹下さん(元大洋)を擁し、九州大会準優勝で前年夏に続いて2季連続甲子園出場でした。(この世代は夏も出場し春夏連続出場)
日曜日の披露宴でも一緒だった砂川先生(当時主将)、内間さん、嘉手川さんの世代です。
初戦で印旛(千葉)に敗れましたが興南時代の始まりでした。
第30回県高校野球秋季大会
1回戦 興南 7-1 南部工業
2回戦 興南 9-0 北部工業(7回コールド)
3回戦 興南 3-0 沖縄工業
準々決勝 興南 6-3 読谷
準決勝 興南 3-1 名護
決勝
宮古 000000000 0
興南 00001000× 1
(宮) 友利、長崎―塩川 (興) 玉寄―砂川
(二) 新城(興)
5回興南は2死3塁のチャンスを作り、2番新城さんが詰まりながらも三塁とレフトの間にしぶとく落とすタイムリー2塁打で決勝点を挙げ逃げ切りました。
第67回九州高校野球大会(福岡県)
2回戦 興南 4-3 嘉穂(福岡)
準々決勝 興南 4-1 久留米商業(福岡)
準決勝 興南 1-0 築上中部(福岡)
決勝
佐世保工 012000000 3
興 南 000002000 2
(佐) 吉浦、川尻―青井 (興) 玉寄、竹下―砂川
(二) 定岡(興)
第53回選抜高校野球大会(昭和56年3月29日)
興南(沖縄) 000100000 1
印旛(千葉) 01011000× 3
(興) 竹下―砂川 (印) 佐藤―月山
興南 29打数4安打1打点5三振3四死球
竹下さん 8回 4安打 5奪三振 3四死球 自責点3
沖縄の野球情報満載ですよ。試合経過や結果等もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
クリック↓
http://okinawa89stadium.com
「(株)大知建設野球部HP」応援宜しくお願いします。
http://momonga-net.com/baseball/Welcome.do?team=daichikennsetu

3月21日に開幕する第87回選抜高校野球大会。県勢糸満高校が初出場を決め、甲子園での糸満旋風に期待です。
我が母校興南高校の選抜初出場は今から34年前の第53回大会ですね。
好投手竹下さん(元大洋)を擁し、九州大会準優勝で前年夏に続いて2季連続甲子園出場でした。(この世代は夏も出場し春夏連続出場)
日曜日の披露宴でも一緒だった砂川先生(当時主将)、内間さん、嘉手川さんの世代です。
初戦で印旛(千葉)に敗れましたが興南時代の始まりでした。
第30回県高校野球秋季大会
1回戦 興南 7-1 南部工業
2回戦 興南 9-0 北部工業(7回コールド)
3回戦 興南 3-0 沖縄工業
準々決勝 興南 6-3 読谷
準決勝 興南 3-1 名護
決勝
宮古 000000000 0
興南 00001000× 1
(宮) 友利、長崎―塩川 (興) 玉寄―砂川
(二) 新城(興)
5回興南は2死3塁のチャンスを作り、2番新城さんが詰まりながらも三塁とレフトの間にしぶとく落とすタイムリー2塁打で決勝点を挙げ逃げ切りました。
第67回九州高校野球大会(福岡県)
2回戦 興南 4-3 嘉穂(福岡)
準々決勝 興南 4-1 久留米商業(福岡)
準決勝 興南 1-0 築上中部(福岡)
決勝
佐世保工 012000000 3
興 南 000002000 2
(佐) 吉浦、川尻―青井 (興) 玉寄、竹下―砂川
(二) 定岡(興)
第53回選抜高校野球大会(昭和56年3月29日)
興南(沖縄) 000100000 1
印旛(千葉) 01011000× 3
(興) 竹下―砂川 (印) 佐藤―月山
興南 29打数4安打1打点5三振3四死球
竹下さん 8回 4安打 5奪三振 3四死球 自責点3
Posted by タイテツ at 04:52│Comments(0)
│興南