2018年01月27日
今年は興南総合3位

しかし今日も寒い( ゚Д゚)寒いとまた足首が…(ーー;)
気合いでカバーするか

今朝の新聞に今月初めに行われた第46回県高校野球部対抗競技大会の結果が掲載されたましたね。
今年の総合1位は糸満(465点)、2位は古豪復活へ沖縄水産で3点及ばず(462点)、3位は我が母校興南(449点)でした。やはり糸満の身体能力は凄いですね(^^)/2位へ躍進の沖水はやはり確実に技術体力とアップしてますし今後は強い沖水が戻ってくるかも。興南はベスト3に入り今年も期待持てますね\(^o^)/塁間継投が10位以内に入っていないのが痛かったかな(^^;細かい繋ぎは練習で修正し、今年の夏もOBを甲子園へ連れてって(^_-)-☆
記録を見ると高校生凄く能力が高い(*_*)沖縄球児が全国から注目されるのもわかる。選抜出場校も決まりましたが、春季は選抜以上の白熱した戦いが見れるかも

第46回県高校野球部競技会成績
【総合成績】
1位 糸満465点 2位 沖水462点 3位 興南449点 4位 那覇443点 5位 読谷435点
6位 沖尚425点 7位 宮古422点 8位 コザ 411点 9位 首里408点 10位 前原390点
【チーム成績】
(1500㍍)
1位 興南4分45秒33
(100㍍)
1位 沖水12秒02 10位 興南12秒33
(立三段跳び)
1位 糸満8㍍11 4位 興南8㍍01
(遠投)
1位 興南102㍍57
(打撃)
1位 宮古103㍍44 2位 興南97㍍08
(塁間走)
1位 興南14秒85
(塁間継投)
1位 八重山42秒78 興南は10位以下
(1800㍍リレー)
1位 読谷3分40秒33 4位 興南3分42秒68
【個人成績】
(1500㍍)
1位 比嘉康太(読谷)4分31秒
(100㍍)
1位 池原秀啓(コザ)11秒36 4位 西江悠(興南)11秒66
(立三段跳び)
1位 宜保翔8㍍87 2位 塚本大雅(興南)8㍍59
(遠投)
1位 山城楓(糸満)111㍍34
(打撃)
1位 田村愛翔(宮古)114㍍50
(塁間走)
1位 西表大夢(八重山)14秒26
各校10位以下の記録は↓(アイランドスタジアム記録室)
http://record.okinawa89stadium.com/?page_id=1631
【興南高校野球部OB会情報・連絡事項】
2018年OB会総会及び懇親会日程調整中

〇OB会作成Tシャツ在庫あります。
購入ご希望の方はLINEで連絡下さい。


オレンジとネイビー(1枚2千円)



沖縄の野球アイランドスタジアム~Islandstadium(略アイ・スタ)
沖縄の野球情報満載ですよ。高校野球情報や学童野球の結果もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
http://okinawa89stadium.com
「健診を通してすべての人に健康と充実した人生を」~年に1度は健診受診~
浦添総合病院健診センター
⇒http://www.urasoekenshin.com/

「買い物しながら気軽に健診受診!」
サンエー経塚シティ1階
アクティLIFE
⇒http://www.urasoekenshin.com/
毎月第2木曜日は夜間健診を実施してます(18:00~20:00)

沖縄県の不動産情報 住宅・マンション・土地のご相談は…
CMでお馴染み遮熱の株式会社大知建設
⇒http://daichi21.jp/

琉球ゴールデンキングス
https://goldenkings.jp/

株式ユーグレナ
http://www.euglena.jp/

この記事へのコメント
タイテツさん、こんにちわm(_ _)m
お仕事お疲れ様です!
本日は先日の競技記録会の成績をアップして頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m
応援している沖縄水産高校野球部の順位が2位になり、とても嬉しいです!!!
質問なんですが、記録会の成績が良かった学校は野球でも結果が良いのでしょうか?(汗)
また教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
結果を見ると、やっぱり母校の興南高校野球部は上位にきていますね(^O^)
最後に今春の新入部員の情報は入っていますか?
やっぱり母校の興南高校や沖縄尚学高校の私学勢に良い選手が集まりそうですか?(汗)
沖縄水産高校野球部にも良い選手が入部して甲子園に出場してもらいたいです!!
お仕事お疲れ様です!
本日は先日の競技記録会の成績をアップして頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m
応援している沖縄水産高校野球部の順位が2位になり、とても嬉しいです!!!
質問なんですが、記録会の成績が良かった学校は野球でも結果が良いのでしょうか?(汗)
また教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
結果を見ると、やっぱり母校の興南高校野球部は上位にきていますね(^O^)
最後に今春の新入部員の情報は入っていますか?
やっぱり母校の興南高校や沖縄尚学高校の私学勢に良い選手が集まりそうですか?(汗)
沖縄水産高校野球部にも良い選手が入部して甲子園に出場してもらいたいです!!
Posted by 野球ファン at 2018年01月27日 15:46