2016年10月31日
善戦も…
〇健康診断・人間ドックの受診は浦添総合病院健診センター
http://www.urasoekenshin.com/
※受診日に完結する問題解決型健診を目指しています
※午後の人間ドッグ実施
※県内初サンエー経塚シティ内(アクティLIFE)にて特定健診実施中!買い物ついてに気軽に待ち時間なく健診受診!
〇「沖縄の野球アイランドスタジアム~Islandstadium」(略アイ・スタ)
沖縄の野球情報満載ですよ。高校野球情報や学童野球の結果もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
http://okinawa89stadium.comg
ビッグ開発ベースボールクラブ惜しかった(T_T)
第42回 社会人野球日本選手権に初出場を果たしたビッグ開発は大会連覇を狙う日本生命と対戦し、0-3で敗れましたが王者相手に頑張りました。
第42回 社会人野球日本選手権
1回戦
ビッグ開発 000000000 0
日本生命 00020001× 3
(ビ) 知念ー玉城
(日) 佐川、小林、阿部ー古川
(本) 原田(日)
9月に行われた第41回全日本クラブ野球選手権大会で初優勝しクラブ選手権王者として挑んだ大会の初戦の相手はあの王者日本生命(*_*)社会人野球名門中の名門チームだけに正直…かなりの差でやられるかな~(すみませんm(__)m)と思ってましたが…大善戦ですね!(^^)!(これは次につながる経験及び敗戦だったと思います。)
「沖縄で野球している選手たちの受け皿になりたい」と2008年に創設されたビッグ開発ベースボールクラブ。
専用グラウンドもなく、不動産を扱うビッグ開発や関連会社に勤務する選手は「週に4~5日3~4時間程午前中練習をし午後からは各自の仕事」という環境。スター不在のチームが社会人王者相手に好ゲーム展開は嬉しいですね。
高校・大学と活躍した選手が残って野球をやる環境作り…ですね。自分も21歳の時に琉球銀行クラブでお世話になり都市対抗予選で金属時代の強者達と何度も対戦し良い経験をさせてもらいました。
ビッグ開発、今回の活躍は今後の沖縄野球を変えてくれる1歩となるかもしれませんね。
「沖縄でも出来る!(^^)!」高校野球の盛んな沖縄ですから地元企業の奮起期待したいですね。
今回残念でしたがビッグ開発ベースボールナイン及び関係者の皆様お疲れ様でした。
【興南高校野球部OB会情報】
〇小波津祐一氏(23期) 沖縄講演会
開催日:11月27日(日)
会 場:PsSQUARE(浦添市)
講演時間:17:00~20:00
※200人を越えれば13:00~16:00の二部構成
参加費:医療関係者講演会5,000円。
一般・患者さん・学生さんは3,000円。
(高校生以下1,000円)
懇親会 :20:00~22:00(会費3,000円)
参加希望(申込)やご質問
kohatsuseminar@gmail.com
までお願いします。
小波津式神経筋無痛療法研究会事務局
http://shinkeikinmutsu.web.fc2.com/
小波津整骨院(岸和田本院)(HP)
http://www.kohatsu.net/


〇マスターズ甲子園沖縄県予選
11月~12月(予定)

優勝して甲子園(来年11月開催予定 沖縄枠1)でプレーするぞ~!
http://www.urasoekenshin.com/
※受診日に完結する問題解決型健診を目指しています
※午後の人間ドッグ実施
※県内初サンエー経塚シティ内(アクティLIFE)にて特定健診実施中!買い物ついてに気軽に待ち時間なく健診受診!
〇「沖縄の野球アイランドスタジアム~Islandstadium」(略アイ・スタ)
沖縄の野球情報満載ですよ。高校野球情報や学童野球の結果もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
http://okinawa89stadium.comg

第42回 社会人野球日本選手権に初出場を果たしたビッグ開発は大会連覇を狙う日本生命と対戦し、0-3で敗れましたが王者相手に頑張りました。
第42回 社会人野球日本選手権
1回戦
ビッグ開発 000000000 0
日本生命 00020001× 3
(ビ) 知念ー玉城
(日) 佐川、小林、阿部ー古川
(本) 原田(日)
9月に行われた第41回全日本クラブ野球選手権大会で初優勝しクラブ選手権王者として挑んだ大会の初戦の相手はあの王者日本生命(*_*)社会人野球名門中の名門チームだけに正直…かなりの差でやられるかな~(すみませんm(__)m)と思ってましたが…大善戦ですね!(^^)!(これは次につながる経験及び敗戦だったと思います。)
「沖縄で野球している選手たちの受け皿になりたい」と2008年に創設されたビッグ開発ベースボールクラブ。
専用グラウンドもなく、不動産を扱うビッグ開発や関連会社に勤務する選手は「週に4~5日3~4時間程午前中練習をし午後からは各自の仕事」という環境。スター不在のチームが社会人王者相手に好ゲーム展開は嬉しいですね。
高校・大学と活躍した選手が残って野球をやる環境作り…ですね。自分も21歳の時に琉球銀行クラブでお世話になり都市対抗予選で金属時代の強者達と何度も対戦し良い経験をさせてもらいました。
ビッグ開発、今回の活躍は今後の沖縄野球を変えてくれる1歩となるかもしれませんね。
「沖縄でも出来る!(^^)!」高校野球の盛んな沖縄ですから地元企業の奮起期待したいですね。
今回残念でしたがビッグ開発ベースボールナイン及び関係者の皆様お疲れ様でした。
【興南高校野球部OB会情報】
〇小波津祐一氏(23期) 沖縄講演会
開催日:11月27日(日)
会 場:PsSQUARE(浦添市)
講演時間:17:00~20:00
※200人を越えれば13:00~16:00の二部構成
参加費:医療関係者講演会5,000円。
一般・患者さん・学生さんは3,000円。
(高校生以下1,000円)
懇親会 :20:00~22:00(会費3,000円)
参加希望(申込)やご質問
kohatsuseminar@gmail.com
までお願いします。
小波津式神経筋無痛療法研究会事務局
http://shinkeikinmutsu.web.fc2.com/
小波津整骨院(岸和田本院)(HP)
http://www.kohatsu.net/


〇マスターズ甲子園沖縄県予選
11月~12月(予定)

優勝して甲子園(来年11月開催予定 沖縄枠1)でプレーするぞ~!
Posted by タイテツ at 08:22│Comments(0)