2016年02月11日
我ら!同級生(^_-)-☆
〇「沖縄の野球アイランドスタジアム~Islandstadium」(略アイ・スタ)
沖縄の野球情報満載ですよ。高校野球情報や学童野球の結果もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
http://okinawa89stadium.com
〇健康診断・人間ドックの受診は浦添総合病院健診センターで(^_-)-☆
http://www.urasoekenshin.com/
※受診日に完結する問題解決型健診を目指しています
※午後の人間ドッグ実施
〇沖縄県の不動産情報 住宅・マンション・土地のご相談
「(株)大知建設野球部HP」応援宜しくお願いします。
http://momonga-net.com/baseball/Welcome.do?team=daichikennset
※大知建設ボウリング大会(2月10日(水)18:30 ラウンドワン宜野湾)

今Facebookで「我ら!同級生・元球児⚾」というグループで全国の同年生と交流させて頂いてますが、いや~SNSは凄いですね(*_*)どんどん人数が増えています!(^^)!
この機会に再度自分達世代(昭和48年4月~49年3月生)の全国大会の記録を見てました。
選抜は広陵(広島)が松商学園(長野)を6-5のサヨナラで下し2度目の優勝を飾ってます。松商のエース上田さん(日ハム・中日で活躍、現在はDeNAコーチ)が35イニング連続無失点を記録。初戦はイチローさんの愛工大名電に競り勝ち、天理や大阪桐蔭(夏優勝校)等の強豪校も完封しています。
夏は沖縄水産が決勝で大阪桐蔭に打ち負けましたが、2年連続準優勝の快挙の活躍。エース大野さんが6試合全て完投773球を投げ抜きました。決勝の大阪桐蔭戦は、両チーム合わせて29安打21得点の壮絶な打撃戦でした。
夏の大会当時の参加校は4046校(昨夏3906校)、優勝大阪桐蔭(大阪)、準優勝沖縄水産(沖縄)、4強は鹿児島実業(鹿児島)と星稜(石川)で、松井秀喜(星稜)さんが2年生でしたね(^_-)-☆
大阪桐蔭の打撃力は当時から素晴らしく、主砲萩原さん(元阪神)は決勝の先制2ランなど大会3本塁打、沢村さんは3回戦(対秋田)で16年ぶりのサイクル安打を達成しています。1番玉山さんから始まる打線は気が抜けない打線でした(*_*)。沖水も大野さんを援護しようと初戦から打線が活躍、1番屋良から9番上地まで送った走者を確実に返す見事な打撃を見せてました。
色々調べると、「おおっ~懐かしい名前」「あの選手結構打ってるね~」なんて(^^♪これからどんどん友達を広げ全国同期会が開催出来ればな~なんて思ってます!(^^)!
しかし、あらためて見ると高校時代にまた戻りたくなりますね(^^;。甲子園で戦いたかったな~…なんて(^_-)-☆
興南高校野球部OB会年会費ご協力について
年会費:1万円
※会費の振り込みをお願いします。
お振込方法(口座)
琉球銀行 首里支店 普通 121-344
興南高校野球部OB会 代表者 金城 丈受(キンジョウ ジョウジュ)
(振込方法) 卒業期別 氏名 (例)20キ コウナン タロウ

沖縄の野球情報満載ですよ。高校野球情報や学童野球の結果もアイ・スタでチェック(^_-)-☆
http://okinawa89stadium.com
〇健康診断・人間ドックの受診は浦添総合病院健診センターで(^_-)-☆
http://www.urasoekenshin.com/
※受診日に完結する問題解決型健診を目指しています
※午後の人間ドッグ実施
〇沖縄県の不動産情報 住宅・マンション・土地のご相談
「(株)大知建設野球部HP」応援宜しくお願いします。
http://momonga-net.com/baseball/Welcome.do?team=daichikennset
※大知建設ボウリング大会(2月10日(水)18:30 ラウンドワン宜野湾)

今Facebookで「我ら!同級生・元球児⚾」というグループで全国の同年生と交流させて頂いてますが、いや~SNSは凄いですね(*_*)どんどん人数が増えています!(^^)!
この機会に再度自分達世代(昭和48年4月~49年3月生)の全国大会の記録を見てました。
選抜は広陵(広島)が松商学園(長野)を6-5のサヨナラで下し2度目の優勝を飾ってます。松商のエース上田さん(日ハム・中日で活躍、現在はDeNAコーチ)が35イニング連続無失点を記録。初戦はイチローさんの愛工大名電に競り勝ち、天理や大阪桐蔭(夏優勝校)等の強豪校も完封しています。
夏は沖縄水産が決勝で大阪桐蔭に打ち負けましたが、2年連続準優勝の快挙の活躍。エース大野さんが6試合全て完投773球を投げ抜きました。決勝の大阪桐蔭戦は、両チーム合わせて29安打21得点の壮絶な打撃戦でした。
夏の大会当時の参加校は4046校(昨夏3906校)、優勝大阪桐蔭(大阪)、準優勝沖縄水産(沖縄)、4強は鹿児島実業(鹿児島)と星稜(石川)で、松井秀喜(星稜)さんが2年生でしたね(^_-)-☆
大阪桐蔭の打撃力は当時から素晴らしく、主砲萩原さん(元阪神)は決勝の先制2ランなど大会3本塁打、沢村さんは3回戦(対秋田)で16年ぶりのサイクル安打を達成しています。1番玉山さんから始まる打線は気が抜けない打線でした(*_*)。沖水も大野さんを援護しようと初戦から打線が活躍、1番屋良から9番上地まで送った走者を確実に返す見事な打撃を見せてました。
色々調べると、「おおっ~懐かしい名前」「あの選手結構打ってるね~」なんて(^^♪これからどんどん友達を広げ全国同期会が開催出来ればな~なんて思ってます!(^^)!
しかし、あらためて見ると高校時代にまた戻りたくなりますね(^^;。甲子園で戦いたかったな~…なんて(^_-)-☆
興南高校野球部OB会年会費ご協力について
年会費:1万円
※会費の振り込みをお願いします。
お振込方法(口座)
琉球銀行 首里支店 普通 121-344
興南高校野球部OB会 代表者 金城 丈受(キンジョウ ジョウジュ)
(振込方法) 卒業期別 氏名 (例)20キ コウナン タロウ

Posted by タイテツ at 06:09│Comments(0)
│高校野球